8月30日。まず清川はファエンツァ(イタリア)で行われた国際陶磁器フェスティバル「Argillà Italia」へ参加。
清川は金継ぎ教室の生徒の方々とともに、講演、そして海外で初めて金継ぎ体験と作品展示会を行いました。
Aug 30 in Faenza Italy, Kiyokawa participated in the international ceramics festival “Argillà Italia”.
Kiyokawa, together with the students of the kintsugi class, gave a lecture, held a kintsugi workshop, and held an exhibition of their works.
9月4日からはベネチアの修復家養成学校IVBCで漆芸修復の講座を開講しました。
イタリア各地から集まった各分野の修復専門家を対象にした講座です。
漆や膠の特性や修復計画の立て方の解説、実際に練習用の木板を使った技術練習、そして国立ベネチア東洋美術館の所蔵品修復のケーススタディを並行して行いました。
He started a course on lacquer restoration in Venice.
This course was designed for restoration specialists in various fields from all over Italy.
The course included explanations of the characteristics of lacquer and glue and how to plan restoration, actual technical exercises using wooden boards for practice, and in parallel, case studies of the restoration of works from the collection of the National Museum of Oriental Art in Venice.
清川は、「優れた作品を後世に残すためには、今から取り組まなければならない。それには一人二人だけでなくもっと大勢の修復のできる専門家が必要だ」と、人材育成の緊急性と重要性を訴えました。
欧州ひいては日本や世界各国で修復の機運を高める、本講座はそんな最初の一歩となります。
Kiyokawa said, “In order to preserve outstanding works of art for future generations, we must start working on them now. We need more experts in restoration, not just one or two,” he said, stressing the urgency and importance of human resource development.
This course will be the first step in building momentum for restoration in Europe, Japan, and around the world.
9月9日には、日帰りでローマ・バチカンへ。
新しく就任された在バチカン日本大使館 千葉大使より昼食のご招待を受け懇談したのち、2年ぶりにバチカン美術館へ向かいました。
On September 9, he made a one-day trip to Rome and the Vatican.
After receiving an invitation for lunch from the newly appointed Ambassador Mr.Chiba of the Embassy of Japan to the Vatican, he headed to the Vatican Museums for the first time in two years.
バチカン美術館では修復師の方々や、2022年に寄贈し今回正式に所蔵が決まった「馬香炉」と再開を果たしました。
At the Vatican Museums, he was reunited with the museum’s restorers and the “Bakou-ro -Horse Shaped Incense Burner-,” which he donated to the museum in 2022 and which is now officially in the museum’s collection.
9月12日、ヴェネチア滞在の最終日。この日は国立ベネチア東洋美術館で講演を行いました。
イタリア中から観客が集まり、大変多くの反響をいただきました。
September 12, the last day of my stay in Venice. On this day, He gave a lecture at the National Museum of Oriental Art in Venice. The audience gathered from all over Italy and he received a great response.
9月14日。ヴェネチアを離れ、スイスのルガーノへ到着した清川。
ルガーノはヨーロッパ屈指のリゾート地です。この日は、ルガーノ文化博物館で金継ぎ体験を開催しました。
September 14. Kiyokawa left Venice and arrived in Lugano, Switzerland.
Lugano is one of the best resort areas in Europe. On this day, a kintsugi experience was held at the Lugano Museum of Culture.
翌15日からはフランス・パリへ移動。期間中、フランスの財団が芸術家を応援するために用意したレジデンスに滞在。フランスでは3日間、来年度以降の取り組みに向けて、現地で活躍する起業家やアーティスト、ギャラリスト達と商談を行いました。
The next day, on the 15th, he moved to Paris, France. During his stay in Paris, he stayed at a residence prepared by a French foundation to support artists.
He had business meetings with entrepreneurs, gallerists, and artists for initiatives for the next year and beyond.
9月18日、イギリス・ロンドン。
イギリスでは、エンジェル地区にあるギャラリー「White Conduit Project」を拠点に活動します。こちらのギャラリーの地下エリアでは、清川先生の展示も行っています。
September 18, London, UK.
In the UK, He based at the White Conduit Project, a gallery in the Angel district. In the basement area of this gallery, Kiyokawa-sensei’s works were also exhibited.
多くのアーティストや著名人が清川先生の展示場に訪れてくれました。
Many artists and celebrities visited Kiyokawa-sensei’s exhibition space.
9月22日。この日は念願のオックスフォードにあるアシュモレアン美術博物館へ。
アシュモレアンのスタッフが暖かく迎えてくれました。
September 22. On this day, he went to the Ashmolean Museum of Art in Oxford, which we had longed to visit.
The staff of the Ashmolean welcomed us warmly.
アシュモレアン美術館での講演会。美術館の会員限定のイベントでしたが、悪天候にもかかわらず、限定91席が満席となりました!
A lecture at the Ashmolean Museum of Art. The event was limited to members of the museum, but despite the bad weather, the limited 91 seats were filled!
フライトの直前まで作品づくりを行ってた清川。
9月27日。フライトの遅延などのトラブルに見舞われながらもなんとか日本に帰ってきました。
これで1ヶ月以上におよぶヨーロッパ出張の幕が閉じました。
He was working until just before the flight.
September 27. Despite flight delays and other problems, he managed to return to Japan.This was the end of his business trip to Europe, which lasted more than a month.